はんだ付けで起きる、つの(突起)を防ぐには・・・

はんだ付けで起きる、つの(突起)を防ぐには・・・
結論から言うと、材料(フラックス)とコテ先の状態で決まります。
材料は、つのキラーをご使用ください。
コテ先管理は、余分なはんだがコテ先にのらないようにすれば良いのです。
コテ先の管理方法については、つのキラーをご購入の方にお伝えします。
ご注文後にIDとパスワードをお知らせします。トップページの会員専用ページからお入りください。

コテ先管理の必要性と方法の情報は、随時更新します!

はんだ屋の皆さん、ワークに合わせたこて先を作っていきましょう!

川崎ニッチ技術ミニ展示会【くっつかためる展】に出展してきました!

令和7年3月5日、川崎ニッチ技術ミニ展示会【くっつかためる展】に出展してきました。
出展者、来場者ともに多種多様な業務内容を聞くことのできる、貴重な時間を過ごさせていただきました。
つのキラーについても、たくさんの方々にお話をさせていただく良い機会となりました。
懇親会も参加しましたが、川崎の皆さんの若いパワーに少々懐かしさも感じています。
若かった頃を思い出してもう一踏ん張りといきたいところです。
川崎市産業振興財団の皆様、大変お世話になりました。
富士宮市商工振興課の皆様、ありがとうございました。
また来年の開催と参加を希望します!
弊社ブース

つのキラーが溶ける様子

はんだ付けに関する特許を2件取得

 はんだ付けに関する特許を2件取得しました。
この特許を含む技術・技能と、経験豊富な社員により、
不良率の低減、生産性の向上、作業ストレスの低減を実現しました。
詳細はこちらから

ご注意
実施にあたっては、個別にご契約が必要となります。
まずは、お問い合わせください。ご連絡先

会社ご紹介

 富士山の麓で、主に電子部品の組み立て加工をしています。
この度、はんだ付けに関係する特許を、2件取得いたしました。
取得した特許を含めた技術、技能、経験により、高品質なはんだ付け、高い生産性を実現しています。

”つのキラー”とは・・・

つのキラーについての説明
こちらからどうぞ

更新履歴